『セルフメンテナンス~曙光~』というメルマガの過去の記事を中心としたブログです。
日常のふとしたこと、歴史の中の1ページ、社会の出来事などから自分をほんの少しだけ方向転換できる『雑学』はいかが?
自己啓発を
HN:
まったり亮。
性別:
非公開
自己紹介:
現代社会の最先端ともいえるインターネットで生計を立てています。
ともすれば、見失いがちになる『人』への眼差しを自分自身も確認するために、このサイトとメールマガジンをはじめました。
あなたの毎日に、ほんの少しでもお役に立てれば、うれしいです。
人気メルマガランキング
ともすれば、見失いがちになる『人』への眼差しを自分自身も確認するために、このサイトとメールマガジンをはじめました。
あなたの毎日に、ほんの少しでもお役に立てれば、うれしいです。
スポンサードリンク
最新記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「思」と言う漢字の語源を調べてみると・・・
「思」は会意文字といって、
「田」と「心」という二つの文字を合わせて、
一つの新たな意味を表した漢字です。
面白いと思ったのは、
「田」と「心」のそれぞれが象徴しているものです。
「田」は、
人間の脳を上から見た形を表していて、いわば頭脳のことです。
「心」は
心臓の形をかたどったもので、転じて、知・情・意の中心を意味し、
今日でも使う「胆」を表しているようです。
つまり、
頭脳と胆とを合した文字が「思」ということになり、
しかも、
頭脳の「田」が胆の「心」に支えられている形になっているところが、
意味深いように思えます。
ここから、
まず「胆」の働きがあって、
そのうえに「頭脳」が活動するということが、
「思」ということの最初の意味であったといえます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代社会では、
どうやら「胆」と「頭脳」が切り離されて、
やたら頭でっかちになるばかりで、
「胆」のない人、
「胆」のすわっていない人が多いように見受けられます。
「胆」のすわっていない人生って、
所詮根無し草のような人生であり、
無為な人生に陥ってしまうのではないでしょうか・・・。
PR
Comment